
マイケルです。今回は dare という単語を使ったフレーズをいくつか紹介していくよ!

教えて!マイケル先生!
dare を使ったイディオムやフレーズはいくつかあって、それぞれ意味が異なるから注意してね。
dare の意味は大きく分けると、この2種類です。
①あえて〇〇する
- How dare you.
- I dare say ~
- Don’t you dare ~
②人にOOしてみろと挑む、挑戦する
- I dare you. など
①あえて〇〇する
dare には「あえて」という意味があります。
あえて〇〇する、つまり普通ならしないような事だけど、そこをあえてやっちゃう的な、普通と反したことをあえてしちゃうという事だよね。

これを踏まえていくつかのフレーズを例文を使って解説していくよ!
How dare you!(よくもまあ!)
dare を使った一番有名なフレーズがこちら。
How dare you!!!
「よくもまあ!(そんなことがいえるな!/できるな!)」
普通の神経ならそんなことは言わない・できないであろうこと。
それをよくもまあ!どうやったら(How)あえて(dare)そんなことができるの?!信じられない!!キィィイッッ!!
というニュアンスで良く使われます。
なので、基本的に嫌なことを言われたりされた時に使います。
何年か前にスウェーデン人の少女・グレタ・トゥーンベリさんが 地球温暖化サミットのスピーチで How dare you! と言ったのが話題になり、このページのアクセス数が一瞬すごいことになりました。
How dare you! だけでもよく使われるし、以下の例文のように How dare you ~と文が続く場合もあります。
You are dull and have no sense of fashion. That’s why you are always single.
「あんたは鈍くさくてファッションセンスもない。そんなだからいつも独り身なんでしょ。」
How dare you say such a thing!!!
「よくもまあそんなことが言えるな!!!」

例文とはいえキツイ。。。
I dare to 〇〇(〇〇するのもいとわない)
例文①
I will dare to face any danger.
「どんな危険もいとわない。」(あえて危険に直面する)
自然な日本語になるように訳を書いたけど、直訳すると「あえてどんな危険にも直面するぞ!」というかんじ。
普通の人なら危険なことをしたいとは思わないでしょうな。
でも、何らかの尊い目的か何かのために「あえて」危険の中に進んでいくぞ・・・!この dare にはそういう意味が込められています。

何があったか知らないけど頑張ってほしいですね!
例文②
He won’t dare (to) ask her out.
「彼は彼女に思い切ってデートを申し込んだりはしないだろう。」
この例文のニュアンスは、
「彼」はさえないモブ男君、スクールカーストの底辺的存在です。
「彼女」は校内のマドンナ的存在、まさに高嶺の花なので、デートを申し込んでも断られる確率は100%。
それがわかっていてまさか「あえて」デートを申し込んだりはしないだろ~。
という感じです。
ちなみに例文が dare (to) となっているね。
これは
否定文・疑問文では dare のあとの不定詞の to が省略されることがある
からなんだよ。ややこしいね!
おまけに例文をもう一つ。
ガンダム好きのゆかぞうのリクエストで、このセリフをどうぞ。
I dare to say that they are scum!
「あえて言おう!カスであると!」

自己満足!
②人に〇〇してみろと挑む、挑戦する。
dare には「あえて」という意味以外にも、「〇〇してみろよ」といった挑戦的な意味もあります。
I dare you to punch me.
「俺を殴れるものなら殴ってみろよ。」
「俺を殴れるのか?フフフ…殴れないだろう!思い切ってやってみるか?出来るものならやってみろ!」という挑発的なニュアンスです。
さきほどの①の「あえて」という使い方と比較してみましょう。
比較
I dare you to punch me.
「俺を殴れるものなら殴ってみろよ。」
I dared to punch him.
「あえて彼を殴った」

結局殴っちゃったね。
最後にもう一つ例文をあげます。
Ask her out. I dare you.
「彼女に告白してみろよ(できるものならな)」
この例文も同じで、やってみろよと挑戦を申し込む時に使えます。

ありがとうございました!